フランスで乳がん治療

浸潤性小葉ガン・・・という名の乳がんになってしまったヘタレな私の記録

2013年01月

新たな運動療法士のセルジュの下、
ゆる~~~いリハビリ(週2回・1時間ずつ)を始めて1ヶ月半が過ぎた。

肩の痛みはだいぶなくなり、腕も上がるようになってきた(150度くらい)
ただ肩は痛くなくても、ワキが引き攣れてしまうのと、傷口周辺の癒着に邪魔されて
どうしても腕を真上に上げられない。

癒着部分は、たまに押されたりマッサージされるんだけど、けっこう痛い。
自分でもお風呂に入りながら、押したりマッサージしてるんだけど、
なかなか消えてくれない。
※この癒着は整形外科でソニックという超音波をあてると改善するらしいです。

セルジュの施術は、マッサージと運動を兼ねながら
肩甲骨・大胸筋あたりから、肩を動かすようにしてくれる。

私はだら~~んと力を抜いているだけで、セルジュが肩を動かしてくれるので楽チン。
その後マシーンを使って運動もするんだけど、
その運動も痛みがでないよう、深呼吸しながら行うモノが多い。

痛いのに無理をして動かしても、肩が上に突き上がってしまうだけなので、
そういう無理な運動はしなくてよいという。

なのでゆる~い運動になるのだけど、それでも可動率は上がってきた。


今思うに、放射線治療中にリハビリ姉さんにさんざんしごかれて、
私がどんなに痛い痛いと言っても、引っ張ったり上に持ち上げたりと
なんの工夫もなくバカの一つ覚えのような運動しかしなかった。
毎日、毎日同じメニューを30回。
結果は、リハビリ前より余計に肩は上がらなくなった。
(放射線の影響もあるだろうけど)

セルジュはあの手この手で、施術してくれるし、
痛みが出るときは他の方法を考えてくれる。
最初からセルジュとリハビリしていたら、
放射線時の肩上げもあれほど辛くはなかっただろうなあ・・とつくづく思う。


私のブログの検索ワードを見てみると、

乳がん 肩が痛い
乳がん 腕の痛み

などが多いんだけど、今までのおさらいを書いておきます。


術後しばらくたってもに腕に痛みが出るのは

・手術時の電気メス使用により、神経に通電してしまう。

・脇の下には上腕神経が網の目のように張り巡らされているので、
 リンパ節切除のときに傷つけてしまうことがある。

・神経は治っていくが、新しく伸びた神経は繊細で敏感なため、
 痛みや違和感が続くことが多い。

・そしてこの痛みは何年も続く場合があるらしい。



私は術後5ヶ月たったけど、腕の痛さより、最近は脇のこわばりがひどいです。
腕をあげると傷が引き攣れてしまうし、押すとピリピリした痛みがあります。


早く治してスキーに行きたいなあ。


それから五十肩の運動をするまえに、
このストレッチすると、腕が上がるようなります。
痛くない方の肩を、引っ張るだけなのになんで?\(◎o◎)/!ってかんじ。

【3分でできる】四十肩、五十肩、肩こり解消ストレッチ



ホルモン治療が3ヶ月目に突入したので、経過記録。

1ヶ月目

・胃がムカムカするような気持ち悪さが続く。
アッサリしたものしか食べられない。
でもこの気持ち悪さもピークがあり、1日中続くわけではない。
朝、服薬すると夕方気持ち悪さがピークになり、
夜、服薬すると翌日の午前中、ピークがくる。
毎日決まった時間に飲んだ方がいいらしいが、しょっちゅう飲み忘れるので服用時間が
コロコロ変わってしまう。
不思議なことに、飲み忘れていると気持ち悪くなる。
「ヤク切れ」と名づける。

        
・生理が1週間遅れる。
遅れている間中、生理痛のような下腹部痛に悩まされる。
朝方痛みで目が覚めるほどだった。
下腹部痛は生理後も続き、股関節も痛かった。


・些細なことでイライラし、些細なことで悲しくなる。
またこの時期、タモキシフェンの有効性を示すCYP2D6検査のことで
頭がいっぱいになる。検索しまくり、いろいろ悩む。
これは遺伝子レベルの話なので
「薬は効果があると信じて飲まなくちゃ効かないよ」みたいな
精神論は通用しない。
悩んで悩んで、獣医(笑)の友人に相談してみた。
理論派の彼の助言が欲しかった。
CYP2D6遺伝子の文献なども読んでもらう。

効果が少ないのならホルモン治療したくないと言う私に

「効きにくいと効かないは同じじゃない
よく効くタイプの人と比較しての話で、まったく効かないというわけじゃないだろう
もしそういう遺伝子のタイプであったとしても、無意味ってわけじゃない
検査が必要かどうかは微妙だな
結局同じ治療するんだったら検査する意味はない
半分でも効くなら薬使いたいと思うなら検査はするべきでない
半分しか効かないなら薬やめたいと思うなら検査するべきだ
要はその半分を捨てられるかどうかだよ、副作用と秤にかけてな」

と助言をいただく。

副作用との秤か・・・・。
う~~~ん。
とりあえずしばらくは服用を続けてみようと、納得する。



2ヶ月目

・薬に慣れてきたのか、気持ち悪さが減ってきた。
食事をしたあとでも1時間くらい経つと食べたい・・・
なにか食べたいという衝動にかられる。
タモキシフェンの副作用のひとつに体重増加があるらしいので、
気をつけねばならない。
せっかく痩せたので、もう絶対に太りたくない。

苦肉の策として、
・バナナ・みかん・りんごなどのフルーツを食べる。
・歯を磨く(ミントの香りで食欲が落ち着く)

それでも食べたい時は

・全粒粉の薄切り食パン(99カロリー)をカリカリに焼き、
おせんべいと思いこみ食べる。
おせんべいなのでバターは塗らない。でも香ばしくてけっこう美味しい。
(減塩食を心がけているせいか、味が薄くても平気)


・生理が3週間遅れる。
しかも前日、38度の熱、腰痛、下腹部痛、五十肩、おまけに乳までが痛くなり寝込む。
解熱鎮痛剤で対処。
気持ち悪さも朝からパワー全開なので、この日はお味噌汁だけ飲んで過ごす。
翌日も気持ち悪く、この日もお味噌汁だけで過ごす。
翌々日も朝から気持ち悪い。でもこの2日間まともに食事してないし、
どうせ生理が終わるまで、気持ち悪いの続くのだろうと覚悟して、
冷凍してあったハンバーグを焼き、とろけるチーズをのせた。
ポテトサラダとプチトマトとブロッコリーで飾り付けしたら
お子様ランチみたいな仕上がりになったので夫がなぜか喜んでいた。
久しぶりに一般食を食べた。(玄米菜食ではないという意味で)



最近のお悩み。。。

・玄米は発芽させてから食べた方がいいらしい。
玄米に含まれるフィチン酸で検索すると、玄米はデトックス効果はあるけど、
身体に大切なミネラル分も排出させてしまうらしい。
なので発芽によってフィチン酸が少なくなるらしいので、
8時間くらい吸水させてから炊くのがいいらしい。
だが(`A´)マズー!!
でもガンは毒なのでデトックスさせた方がいいに決まってる。
でもミネラル分が不足すると、いろいろ弊害もあるようだ。
玄米食べてる人はどっち食べてるんだろ。



・ローヤルゼリーの摂取について悩む。
私はBIOの生ローヤルゼリー100%(乳白色で酸っぱい系)を
毎朝はちみつと一緒にとっているんだけど、
乳癌の再発を促すので、乳癌患者さんは服用してはいけないとする説と、
乳癌の予防、治療になるという説があるようだ。

そして検索の鬼と化す。

いけないという反対派は、ローヤルゼリーは女性ホルモンと似た働きを
するからと考えるらしいが、
とってもいいんじゃない?派は、女性ホルモンではないので
、女性ホルモンの働きはしない。

という考え。

ドクターの中でも意見が別れる。

アミノ酸・ミネラル・ビタミンが豊富なローヤルゼリーは
健康や美容面、免疫力UPに効果的なサプリだ。

というか、アミノ酸が女性ホルモンの活性化を促すようだけど、
アミノ酸は新陳代謝を促すし、健康に関わる機能を活性化してくれるので、
なにも女性ホルモンだけに作用するわけではないと思う。

それにホルモンは体内にある細胞でしか作られない化学物質というし。

わずかなアミノ酸摂取を気にしても
皮下脂肪からだってエストロゲンは作られるわけだし。

そして作られたエストロゲンがガンとくっつかないようブロックしてくれるのが
タモキシフェンの役目だ。


要はタモキシフェンがお仕事してくれればよい。


となると私にはタモキシフェンが効くのかどうか・・・と
またCYP2D6検査のことが気になりだしてくる。


もうキリがない。



結局は自分で判断するしかない。



このページのトップヘ